今、2次元特徴ベクトルがxa、xb、xc、xdだったとして、図1(a)の特徴空間上ではxaとxcが一つのかたまりで、xbとxdがもう一つのかたまりに見えます。ところが、横軸の単位を変更すると、図1(b)のようになったとします。と、xaとxbが一つのかたまりに、xcとxdがもう一つのかたまりに見えます。


図1:正規化
こんなの単なる相対的なものだと考えられるかも知れませんが、パターンの類似性は特徴空間上の距離で表されますから、単位をどう取るか、言い換えれば、特徴間のスケーリングをどうするかは重要な問題なのです。そこで、各特徴軸を正規化します。正規化は、各パターン間の距離が最小になるように行われるのですが、詳細は後で説明します。
0 件のコメント:
コメントを投稿